2013年07月19日
夏バテ予防の栄養素
2013年07月01日
子どもと日焼け

いよいよ夏本番です。
しっかりと対策を考えて、
子どもたちと一緒に、元気に暑さを乗り越えたいですね!!
『夏の子育てシリーズ』と題して、全3回のレポートを作成してみました。
ご参考になれば嬉しいです。
今回は、第1回『子どもと日焼け』をお届けします!!
下記リンクをクリックしてご一読下さい!!
⇒ 子どもと日焼け
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目 次
第1章 日焼けのメカニズムを知ろう
第2章 子どもの日焼けとは
第3章 気を付けたい3つのポイント
(1) 服装と外出時間
(2) 太陽に慣れさせる
(3) 日焼け止めの効果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年06月14日
音読の効果
2013年04月23日
課題は親がやらない!

『課題は親がやらない!』
今回の投稿では、
以前に私が作成したレポートを共有させていただこうと思います。
おうちの子育て環境について、シリーズ全5回の第2回です。
上記タイトルリンクをクリックして、ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1章
勉強内容に関心を持つ
第2章
解決可能ラインの見極め
第3章
クドイくらいに先生に話す
第4章
あるお母さんの話
第5章
家庭学習の習慣は最高
『課題は親がやらない!』目次より
タグ :おうちの子育て環境
2013年03月02日
お勉強は食卓で!

『お勉強は食卓で!』
今回の投稿では、
以前に私が作成したレポートを共有させていただこうと思います。
おうちの子育て環境について、シリーズ全5回にまとめました。
上記タイトルリンクをクリックして、ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1章
学習机を与えたからといって
第2章
勉強は習慣化が最も大切
第3章
家族仲が良いと勉強が出来る
第4章
お手伝いで学力アップ
第5章
食卓でコミュニケーション
『お勉強は食卓で!』目次より
2013年02月26日
1年生になる前に準備したいこと

『1年生になる前に準備したいこと』
今回の投稿では、
以前に私が作成したレポートを共有させていただこうと思います。
上記タイトルリンクをクリックして、ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、このレポートでは、
学習塾教室長を10年以上務めてきた経験から、
就学前のお子さんをお持ちの親御さんに、
1年生になる前に身につけておきたい力についてお伝えします。
この年頃のお子さんは、ものすごいスピードで成長しています。
もちろん、脳ミソもそうです。
ですので、他の年代の学習よりも、
“脳の発達段階に合った”学習を意識することが、とても重要になります。
そこで、まずは脳のしくみを簡単に理解するところから
お話をスタートしたいと思います。
どのような状態で小学校入学を迎えられるかは、
100%親御さんの責任です。
これは単に学力だけの問題ではありません。
長く将来までの、お子さんの人格形成に
とてつもなく大きな影響を与える問題です。
過剰な教育は逆効果ですが、出来る限りの準備を整えて、
小学校へ送り出してあげたいですね。
『1年生になる前に準備したいこと』 ~「はじめに」より~