しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月25日

家族と共に生きる

家族と共に生きる



【陽平塾】春期講習生・新学期生募集中!!

※詳細はお問合せ下さい。(090-1882-7129)

 ⇒ 日程・授業料などはコチラ~(参考:春期講習申込用紙)




先日ご紹介した『7つの習慣』の作者、スティーブン・R・コヴィー博士は、

お子さんは何人いるでしょう?



実は、9人のお子さんを持つ大家族の父親でもありました。



皆さんが、お子さんをお持ちであれば、9人の子育てが

どれだけハンパじゃないことなのかは、実感されると思います。


先日ご紹介した『7つの習慣ファミリー』は、

そんなコヴィー博士の実体験も踏まえた、素晴らしい本です。





皆さんの家族において、皆さん以上の専門家も、

皆さんの代わりも、誰一人いません。


ただし、その家族の在り方をより良くしようとする時、

多くの人は、自己流だけでアプローチします。


価値観は人それぞれなので、それはそれで何の問題もないのですが、

時には、外から何かを学んでみることも、大切なことだと思います。


それから、ご夫婦で読まれることをオススメしたのは、

『7つの習慣』という同じ地図を持って、ビジョンを共有することが、

いろいろな家族の問題を解決していくのに、とても役立つと思うからです。


飛行機が、乱気流に遭って針路から外れても、

軌道修正して本来のフライトプランに戻り、目的地に辿りつくようなものです。


家族と共に生きる喜びは、本来、もっと価値のあることだと思います。

本が苦手とか、時間が無いとか、そんなの関係ないと言い訳せずに、

もう一度、本気で家族の在り方を考えるきっかけに、改めてオススメです。





それでは今回はこの辺で。またお付き合いいただければ幸いです。




オンライン個別指導
【陽平塾】


【対象】
小1生~中3生(高校生は応相談)

【形式】
最大4名までの個別指導

【授業】
90分/1コマ
月~金
①午後6時20分~午後7時50分
②午後8時00分~午後9時30分

【料金】
コース別、一括納入あり
  

まずは無料学習カウンセリングをお申込下さい。
授業スタートは、ご検討の後で結構です。

◎お問い合わせ◎

【電話】
090-1882-7129
(午前10時~午後10時)
※留守電は、折り返しご連絡。

【メール】
yohei.amami@gmail.com

同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事画像
これだけは困ってしまうということ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
持久走大会の思い出
小さな徳を積む
見た目は似てても中身は別物
同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事
 これだけは困ってしまうということ (2021-12-14 10:08)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:36)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:21)
 持久走大会の思い出 (2021-12-06 21:09)
 小さな徳を積む (2021-11-29 08:07)
 見た目は似てても中身は別物 (2021-07-27 02:16)

Posted by 井田陽平  at 22:00 │Comments(0)ちょっと使える話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族と共に生きる