しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年07月25日

言葉を豊かに

言葉を豊かに



【陽平塾】夏期講習生募集中!!

5授業につき1授業無料追加!!
※詳細はお問合せ下さい。(090-1882-7129)


 ⇒ 日程・授業料などはコチラ~(参考:夏期講習申込書)



今回はまた、本をご紹介しようと思います。


以前からこのブログでも、

子どもの語彙力不足については取り上げてきましたが、

今回ご紹介する本は、感想文用ではなく、語彙力アップが目的です。





この『ちびまる子ちゃんの慣用句教室―慣用句新聞入り (満点ゲットシリーズ)』は、

「ひざを打つ」「鼻が高い」「太鼓判を押す」などの、よく使う慣用句を、

まる子ちゃんの漫画で、とても分かりやすく解説してくれます。


知れば得する、使って楽しい慣用句ですので、

語彙力を増やして、もっと言葉に興味を持てるようにするきかっけに、

かなりオススメです。



現在、塾では夏期講習が始まった子は始まっています。

(個別スケジュールのため、開始時期は生徒によって違います)


普段の週1とか2とかの授業の中では、どうしても英語や数学が中心になり、

なかなか国語をメインに扱っている生徒はすくないので、

講習会は、国語をしっかり学習する絶好の機会だったりするのですね。


でもやっぱりというか、相変わらず、

最近の子ども達の国語力のなさ、とりわけ語彙力のなさは、

目についてしまいます。


これまでにもお伝えしたように、

語彙力は国語の授業だけで身に付けるものではありませんので、

時間をたっぷり使える夏休み、

まるちゃんの漫画を試してみてはいかがでしょうか。


実はこの『満点ゲットシリーズ』は、

『四字熟語教室』や『ことわざ教室』など、

充実したラインナップになっていますので、

慣用句以外でも興味があるものがあれば良いと思います。

どれもオススメできますよ。



それでは今回はこの辺で。またお付き合いいただければ幸いです。




オンライン個別指導
【陽平塾】


【対象】
小1生~中3生(高校生は応相談)

【形式】
最大4名までの個別指導

【授業】
90分/1コマ
月~金
①午後6時20分~午後7時50分
②午後8時00分~午後9時30分

【料金】
コース別、一括納入あり
  

まずは無料学習カウンセリングをお申込下さい。
授業スタートは、ご検討の後で結構です。

◎お問い合わせ◎

【電話】
090-1882-7129
(午前10時~午後10時)
※留守電は、折り返しご連絡。

【メール】
yohei.amami@gmail.com

同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事画像
これだけは困ってしまうということ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
持久走大会の思い出
小さな徳を積む
見た目は似てても中身は別物
同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事
 これだけは困ってしまうということ (2021-12-14 10:08)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:36)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:21)
 持久走大会の思い出 (2021-12-06 21:09)
 小さな徳を積む (2021-11-29 08:07)
 見た目は似てても中身は別物 (2021-07-27 02:16)

Posted by 井田陽平  at 22:00 │Comments(0)ちょっと使える話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
言葉を豊かに