しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

夏期講習2019まだ受付中です!!




夏期講習2019受付中!!

詳細はお問合せください!
090-1882-7129

また、下記リンクの申込用紙から、詳しい時間帯がご確認いただけます。

夏期講習申込書
夏期講習申込書(記入例)



まず、お知らせから。


陽平塾では、先週から夏期講習がスタートしております。

スタートはしておりますが、

スケジュールは個々に合わせてオリジナルに作成しており、

授業内容もここに合わせた個別指導ですので、

講習会の途中からでもお申込みいただいて全く問題ありません。


何らかの理由で出遅れてしまった方や、

やっぱり夏期講習を受けてみようと気持ちが変化した方など、

いつからでもお申し込みを受け付けておりますので、

お気軽にお問合せくださいね。



さて、夏期講習では、通常授業ではあまり扱っていない科目を扱うことが多いです。

また、普段扱っている教科でも、通常授業では基本的に学校の進度に合わせることが多いので、

ご入会される前の単元や、前学年までの内容は、改めてその理解度を確認することになります。


もちろん、出来不出来さまざまですが、一番気をつかうのは、

さっぱり出来ていなかった時に、どこまで教えるか、ということです。


一から十までガッツリ説明するか、

全部説明しても頭に入らないだろうからポイントだけにするか、

また、テキストを変えハードルを下げてスモールステップを踏ませるか、

ヨシとして次の単元に進めていくか、

このさじ加減が非常に難しいですし、ここを間違うと力がつかないばかりか、

本人のモチベーションにも影響してしますのですね。


ではどうやって判断しているのかと言うと、

これを言うと身もふたもないですが、経験としか言いようがないですね。


同じページを同じように間違って同じ正答率だったとしても、

お子さんによって、次に提供する課題が違うことはよくあります。

その他諸々の諸条件から、総合的に判断します。


ですので申し訳ないことですが、こうきたらこうと、基準を示すことができません。


その代わりと言いますか、どのように判断して、どのように授業を進めたかは、

講習会後にお電話を差し上げて、ご報告するようにしています。


ここでご納得いただけるご報告ができるかどうかが、

陽平塾に通っていただける価値だと考えておりますので、

ご要望や疑問点、ご質問は、いつでも歓迎しているという次第です。


今回は、陽平塾に通っていない場合にはあまり使える話ではなかったかもしれませんが、

またお付き合いいただければ幸いです。




オンライン個別指導
【陽平塾】


【対象】
小1生~中3生(高校生は応相談)

【形式】
最大4名までの個別指導

【授業】
90分/1コマ
月~金
①午後6時20分~午後7時50分
②午後8時00分~午後9時30分

【料金】
コース別、一括納入あり
  

まずは無料学習カウンセリングをお申込下さい。
授業スタートは、ご検討の後で結構です。

◎お問い合わせ◎

【電話】
090-1882-7129
(午前10時~午後10時)
※留守電は、折り返しご連絡。

【メール】
yohei.amami@gmail.com

同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事画像
これだけは困ってしまうということ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ
持久走大会の思い出
小さな徳を積む
見た目は似てても中身は別物
同じカテゴリー(ちょっと使える話)の記事
 これだけは困ってしまうということ (2021-12-14 10:08)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:36)
 「もう間に合わない」なんてブッ飛ばせ (2021-12-10 11:21)
 持久走大会の思い出 (2021-12-06 21:09)
 小さな徳を積む (2021-11-29 08:07)
 見た目は似てても中身は別物 (2021-07-27 02:16)

Posted by 井田陽平  at 08:30 │Comments(0)ちょっと使える話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏期講習2019まだ受付中です!!